CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

暑いお盆休みの過ごし方、最強はスーパー銭湯!?

暑いお盆休みの過ごし方、最強はスーパー銭湯!?

8月7日放送『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)のメッセージテーマは、「お盆を乗り切るあなたのオススメ教えてください」。この3連休から夏休みへと続く方も多いかと思われますが、「史上最高気温」という言葉が何度も繰り返される暑さが続く中、どのように過ごせば快適に過ごせるのでしょうか。パーソナリティの北野誠と加藤由香アナウンサーが、さまざまな夏休みの過ごし方を提案したおたよりを紹介しました。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

スーパー銭湯の魅力

まずは近場で楽しめる方法について紹介します。

「スーパー銭湯ではないでしょうか。全国各地にいろいろなスーパー銭湯ができていて、お風呂やサウナだけではなく岩盤浴、マッサージ、アミューズメントなど一緒に楽しめて、家族一緒に楽しめる施設がたくさんあります。

さらにおいしい各地のグルメ、その店舗独自のお盆特別企画など、施設によってさまざまなイベントが行なわれていて、スーパー銭湯めぐりなどはすごく楽しいです。

私もお盆休みは2か所のスーパー銭湯を回りたいと思っています」(Aさん)

大阪でオススメのスーパー銭湯

同じくスーパー銭湯を推すおたよりがもう1通。

「アメリカンな会社に勤めている私は、お盆期間中も在宅勤務です。
一方、妻は9連休と休みがちぐはぐです。妻から『連休中、何しよう?』と聞かれたので、私のオススメはスーパー銭湯でリフレッシュです。

オススメしたいのは、大阪・鶴橋駅前にある『延羽の湯』です。

岩盤浴プランにすればリラクゼーションコーナーで漫画読み放題で、マンガ喫茶に行くよりも開放的な気分でリフレッシュできると伝えたところ、さっそく1日遊びに行くようになったようですが、問題は残りの8日間です。

妻がいないので自由にガレージでタバコを吸えますが、妻がいると回数をチェックされます」(Bさん)

同じ考えを持つ人で多くなると、それはそれでゆっくりできないかもしれませんが、都心はこの時期、人が少なくなりそうです。
鶴橋であれば、それこそ銭湯前後に焼肉を食べる方もいそうですね。

毎日が世界旅行気分に

一方、近くにスーパー銭湯がない、外に出るのがおっくう、でも動画ばかり観てるのも味気ないというかたにオススメの過ごし方があります。

「旅行会社に勤める私は、バーチャル旅行をお勧めします。

5Gの登場、デジタル機器の発達によりさまざまな進化を遂げているバーチャルリアリティですが、ネット環境さえあれば誰でも簡単に世界中に旅行へ行くことができます。

今日はイタリア、明日はオーストラリアなど、その国に合わせたお酒やおつまみを用意すれば、簡単にバーチャルリアリティを体験できます。

でも側から見ると、テレビを観ながら酒を飲む姿は、『兼高かおる世界の旅』(TBS系)と同じやないかと言われてしまいそう」(Cさん)

歳を取った時に良いかも

今はまだ実際に旅行に行くほうが良いという方が多いと思われますが、いろいろな所へ出かけるのが難しくなったら、良い選択肢と言えそうです。

北野「自分が75(歳)とか80になって、ゴーグルをつけて世界各国へ行って。

アバター(自分の代わりとなるキャラクター)は若いじゃないですか。

そのアバターどうしがワーキャー言うてたら、自分が見た目80とかになってても、相手にわからんからええなと思うねんけど」

ちなみに私は、実際の街並みが見えるGoogleストリートビューを動かしているだけでも、国内旅行に行った気になったりします。
(岡本)
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP