生理の「漏れる」不安を解消するアイテムが登場

生理がある女性なら「血が漏れてしまう」という大惨事を体験した人は多いでしょう。4月27日放送のCBCラジオ『八木志芳の私たちは求めてる』では、パーソナリティの八木志芳が、生理の血の不安から解放してくれる「フェムケア商品」を紹介しました。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く創業100年以上のゴム会社が作った
今回八木が紹介したのは、フェムテック製品の月経カップ『feminak(フェミナック)』。
「月経カップ」とは、膣内に挿入して経血を溜めるシリコン製の生理用品です。タンポンやナプキンと同様に生理中に使用しますが、繰り返し使えるため経済的にもメリットがあるといわれています。
このフェミナックという製品を名古屋にあるゴムノイナキ株式会社という、創業100年以上のゴム会社が作っているそうです。
長い歴史のある会社が作ったという信用もあり、八木は以前から気になっていたようです。
素材の安全性とおしゃれなデザイン
八木「月経カップっていろんな種類がありまして、インターネットで検索するとたくさん出てくるんですが、このフェミナックはまずデザインがオシャレ」
8種類のラインナップがありシーンによって色が違うそうですが、ピンクグレーやブルーグレーなどの色がありスケルトンになっているとのこと。
八木「フェムケア商品ってパステルカラーっぽいものとかも多かったりするんですけど、そうじゃないちょっと大人っぽいしさがある」
デザインにオリジナル性を感じた八木は「素敵だな」と思い興味を持ったとのこと。
もう一つ惹かれたのは「素材」。
八木「伝統のあるゴム会社さんが作っているし、日本の医療機器製造販売届が出されていて、国際医療基準合格の素材を採用している」
企業として、安心や安全にも気を使っていることを感じた八木。
今では、フェムケア製品がどんどん出てきていて、「これ安全かな」「大丈夫かな」という商品もたくさんあるのだそう。そんな中で…。
八木「歴史のある会社が、新しく取り組んでいるサービスっていうのは信頼性があるなって思った」
それぞれの漏れの心配を解消
通信販売で8種類のフェミナックの中から、「plaisie(プレジエ)」を購入した八木。
開封すると、白いおしゃれな箱の中にスタンドに立てかけられるように商品が入っていたそうです。
八木「こんなにしっかりしたプラスチックのケースに入ってるのは初めてで、保管するにもしやすいようになってるというのがまず驚いた」
実際触ってみると「ゴムがしっかりしている」印象を受けたそう。過去にペコペコしたゴムの商品に出会ったこともある八木なので「やっぱりゴムに相当こだわっている」と感じたとのこと。
八木が購入した「プレジエ」は、「より漏れにくいタイプ」の商品だったそう。他にも「初めての人向け」「低子宮口の方向け」「使い捨て用」などもあるとのこと。
八木「7、8時間過ごしたんですけど、経血が漏れる感じがほとんどなかった」
生理中の女性だったら誰しも「経血が漏れてしまうんじゃないか」という心配がついて回ります。ズボンから漏れ出て染みてしまったり、座った席についてしまったり。これは、本当に恐怖で不快なことなのだと八木。
八木「漏れの心配が減るっていうのはね、すごくありがたい。やっぱ国産のゴムの会社が作ってるっていうのは安心感がある」
まだまだ日本ではナプキンを選んでいる女性がたくさんいますが、今では、色々な商品が開発されています。漏れの恐怖を減らすための選択肢の一つとしてフェミナックを紹介した八木でした。
(野村)
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。