CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

「しば漬け」の作り方【キユーピー3分クッキング】

「しば漬け」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBCテレビ:画像『キユーピー3分クッキング』

塩で下漬けしてから、梅酢で漬ける即席のしば漬け。夏野菜がおいしい時季に作りましょう。(講師:髙井英克先生/キユーピー3分クッキング )

関連リンク

しば漬け(2025年7月25日放送)【3分クッキング公式】

材料(作りやすい分量)

なす 2個(160g)
きゅうり 3本(300g)
みょうが 3個
しょうが 1かけ
粗塩 野菜の重量の3%
漬け汁
 しょうゆ、酢、砂糖 各大さじ1
 梅酢、みりん(煮きったもの) 各大さじ2
 梅干しのしそ(刻んだもの) 適量
 昆布 8cm角

作り方

1 なす、きゅうり、みょうが、しょうがは洗って水気をふく。なすはヘタを除いて縦半分に切り、2cm幅の斜め切りにする。きゅうりはヘタを落として5~7mm幅の斜め薄切りに、みょうがは3~4mm幅の斜め薄切りに、しょうがは皮をむいて2~3mm幅の薄切りにする。

2 1の重量を量ってボウルなどに入れて分量の粗塩をふり、よく混ぜて30分ほどおく。途中、2回ほど混ぜる。

3 野菜がしんなりとしてきたら水1/2カップを注ぎ、落としラップをして1kgほどの重石をする。

4 冷蔵庫で一晩漬け込み、野菜から水が上がったら水気を絞る。

5 保存袋に4と漬け汁の材料を入れてもみ込み、空気を抜く。途中2~3回上下を返し、冷蔵庫に入れて1~2日漬け込む。


CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」 2025年7月25日 放送より

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP