新年度が始まる4月は、進学や入社・異動などで特に多くの人と出会う季節です。「初めまして」とあいさつを交わしても、次に会ったときに相手の名前が出てこず、気まずい思いをした経験はありませんか?新コーナー「暮らしのギモン ちょいと解決しましょう課」では、
出会いの季節のお悩み「人の名前の記憶術」を芸人・中山真希調査員が調査しました。
3000人の顔と名前を記憶!?ホテルマンが実践する「似顔絵ノート」
出会いの季節、知り合いが増えるたびに覚えなくてはならないのが「名前」です。職業柄、たくさんの人の名前を覚えるスペシャリストたちに記憶術を聞きました。
まずは、1日に約4000人が訪れる、「名古屋マリオットアソシアホテル」へ。ホテルには、300台分の車種・ナンバー・運転手の顔まで記憶するドアマンや、顔を見るだけで2000本あるボトルキープの中から、所有者のものを選び出すバーテンダーがいます。ホテルスタッフ約750人の中でも、記憶力がずば抜けているのが、フロントグループの尾関真人支配人です。
これまで応対した顧客3000人分の顔と名前を頭に入れた「記憶術」を聞きました。
(名古屋マリオットアソシアホテル フロントグループ支配人・尾関真人さん)
「1冊のノートを用意して、ノートに外見の特徴を似顔絵・箇条書きにし、休憩時間や休日に何度も見返す」
そして、メモ以上に大切にしているのが…。
(名古屋マリオットアソシアホテル フロントグループ支配人・尾関真人さん)
「ちょっと踏み込んだ質問をして、相手のことを知ることで比較的、名前と顔が結びつく」
密なコミュニケーションと一歩入り込んだ質問をするのがポイントのようです。
その人の「好きな事」と名前を紐づける、塾講師の記憶術!
次に訪れたのは、新学期で生徒が一気に入る学習塾。60教室以上ある「野田塾」の中で、一番名前を覚えるのが得意なのが、有松校の鈴木智規校長です。新しく入った40人の生徒の顔とフルネームを、初回の授業までに覚えてしまうという記憶術を聞きました。
(野田塾有松校・鈴木智規校長)
「その子の好きな教科・部活・好きな事を聞く。名前以外の情報を紐づけしながら覚えていく。きょうが初めての生徒には、なるべく声をかけるようにする」
名前とパーソナルな情報を紐付けることで、1000人以上の顔とフルネームが頭に入っているといいます。
名前を覚えるスペシャリストならではの記憶術ですが、私たちが一度あいさつを交わしただけの人を覚えるのは大変です。実際、街中でインタビューをする前に、中山調査員がCBCテレビ「チャント!」の「暮らしのギモン ちょいと解決しましょう課」の調査員であると苗字を名乗るも…。
(街の人々)
「(Q名前覚えてますか?)中村さんだと思ってた」
「CBCテレビしか出てこない」
「中山」と名前を覚えていたのは、20人中…8人!半数以上の人が覚えていないという結果でした。
脳に残る「エピソード記憶」と残らない「意味記憶」とは?
そもそも、なぜ「人の名前」はすぐに忘れてしまうのでしょうか。「思い出せない脳」などの著者でもある名古屋大学の澤田誠教授に聞きました。
(名古屋大学 環境医学研究所・澤田誠教授)
「記憶には『エピソード記憶』と『意味記憶』の2種類がある」
自分が経験したり想像したりして、感情が動くため覚えやすい「エピソード記憶」、そして歴史の年号や数式など、覚えにくい「意味記憶」があり、名前は覚えにくい「意味記憶」に当たります。
「佐藤さん」や「田中さん」と名前を聞いても、感情は動きません。感情が動かないと、脳は必要な情報だと認識せず、覚えられません。興味を持ったものは覚えても、どうでもいい名前は覚えにくいのです。
解決方法として、覚えにくい意味記憶をエピソード記憶に変換するといいそう。例えば、単に「山田さん」と覚えるのではなく、「山登りが好きな山田さん」ならエピソードに近くなります。
【実践】名前は「覚える」のではなく「映像化して見る!」
日常生活で名前を憶えやすくする具体的な方法を、記憶術を使った講座を開くアクティブ・ブレイン協会の澤村比呂志理事長に聞きます。まず、中山調査員の記憶力を調査!面識のない「チャント!」スタッフ10人を普段通り覚えた場合、3分間で覚えられたのは4人。
(アクティブ・ブレイン協会・澤村比呂志理事長)
「『名前を覚える』のではなく『名前を映像化して見る』」
例えば「かねしろ」という名前なら、中山調査員は響きから「お金」と「お城」を想像。こうして名前のイメージを「映像化」し、さらに「物語」を作ることで、意味記憶がエピソード記憶に近づき、脳が覚えやすくなります。
この方法で再び3分間チャレンジすると…、見事10人全員の名前を覚えられました!
(中山真希さん)
「写真でしかお会いしていないが、会った感じですよね」
実際に体感して、わかったことは「そもそも名前は覚えにくい!でもイメージ化すれば、脳が記憶してくれる!」でした。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
CBCテレビ「チャント!」4月21日放送より