マッチングアプリで顔の好みは譲れない…どうしたらいい?
					『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)の人気コーナー「大人電話相談室」では、リスナーが電話で直接お悩みを打ち明け、パーソナリティの北野誠がアドバイスしています。9月18日の放送では、マッチングアプリでの彼女の探し方で悩む男性からの相談です。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く元カノとの別れ
今回の相談者は、30代半ばの男性Aさん。
マッチングアプリで婚活をしていますが、顔に妥協ができずうまくいかないとのこと。
女性を内面から好きになれるようにしたいが、どうしたら良いのかとの相談。
昨年の夏に別れた元カノは、女優の福地桃子さんに似ていたとのこと。
友人の紹介で付き合い始めた頃は連絡を頻繁に取り、家にお¥も週4日ほど通っていたというAさん。
しかしある時彼女からの連絡頻度が落ち、突然週末に旅行に行くようになり、その様子を彼女のインスタで知るようになってしまいました。
急に冷めてしまったのと、もしかして他の男性がいるのではないかと疑心暗鬼になってしまい、最後はケンカ別れになってしまったそうです。
マッチングアプリを利用したものの
今年に入ってマッチングアプリを始めたAさん。
今まで15人ほどの女性と会ったものの、顔の好みが合わず付き合うまでには至らず、「彼女を作るため内面から好きになりたい」というのが現在の悩みです。
ここで北野は「マッチングアプリで内面までわかるのは難しいよ」とバッサリ。
北野「プロフィールって条件やんか。結局、マッチングアプリから結婚する子ってよっぽど確率的に(低く)、良かったというか。
結婚したい気分がめっちゃ盛り上がってた中で、たぶんA君みたいにそこまで顔にこだわってなかっても、居心地が良いとかでわりと結婚してると思うんですよ」
前の彼女の時のように、友達がだいたい好みや性格を知っていて引き合わせるケースとは異なり、お互いにプロフィールを見て、実際に会ってみるかどうか決めている時点で、性格を見抜くのはなかなか難しそうです。
プロフィールのぶつけ合い
ちなみにAさんが現在使っているマッチングアプリは、真剣な婚活向けではないそう。
北野「そこでちょっと付き合ってみたらええねんけど、たぶんA君はキレイな子と結婚したら、その顔が好きな限り結婚生活がうまくいくと思ってるやろ?」
Aさん「そうです、僕は尽くすので。好きになったら何でもしますよ」
美人は3日で飽きるとよく言われ、胃袋を掴むのが良いと言われていますが、北野は同じ顔を見ると飽きるし、ご飯も飽きると語りました。
では、Aさんはマッチングアプリをどのように活用すれば良いのでしょうか?
もっと軽い気持ちで臨め
北野「ちょっとええなと思ったぐらいの子で、そこで付き合っとかなアカンのよね。マッチングアプリってほとんどの女性は同時多発的に付き合ってるからね」
この発言に驚くAさん。男性は付き合い出したらひとりに絞りますが、対する女性は何人かをキープしていることが多いようです。
つまり相手の女性から急に連絡が来なくなるのは、男性側は入賞していると思っていても予選に落ちてしまった、というわけです。
北野「同時に何人かと会ってみることで性格の比較ができ、内面を知ることができたり、他の良い面を見つけることができる。そこで顔以外のことに興味が移っていくので、軽い気持ちでとにかく打席に立ち続けろ」
女性側も複数の男性に同時に会っているのだから、自分も気楽に同時に会って良いというアドバイスに納得するAさんでした。
(岡本)
 
番組紹介
読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。


							
							
							
							
							