信長の勝負めしが食べられる!?岐阜公園内に「岐阜城楽市」が誕生!お店のイチオシ&人気メニューもご紹介

金華山の麓に、織田信長の楽市楽座をイメージした「岐阜城楽市」がオープン!岐阜公園に広がる7棟の木造平屋建ての建物に、岐阜の人気店や名物など全11店舗が集結。そこで、信長が愛した勝負めしをはじめ、岐阜の名物や限定グルメをご紹介します。
極太うどんが絶品!和食レストラン「四季彩うどん 華きんとん」

岐阜公園の入口すぐそばにある和食レストラン「四季彩うどん 華きんとん」は、うどんを中心とした総菜や甘味が楽しめます。店内は岐阜提灯の老舗メーカーが手掛けた大小の提灯が店内を彩り、長良川の川の流れをモチーフにしたボックス席や岐阜公園の四季を感じられるテラス席も。
自社製麺所で作られるこだわりの極太麺の冷やしうどんは、ネギやレモンでさっぱりといただけるので、これからの時季にオススメ!

イチオシは、「四季彩うどん膳」(2,200円)。てんぷら5種盛りに、厚焼き玉子や牛時雨などの小鉢が8つついた豪華なランチ。うどんは、いりこと宗田鰹を合わせた特製のつゆでいただきます。

他にも、岐阜県産ハツシモの玄米を使った団子に、8種類の甘味をつけて食べる「ハツシモ玄米団子の手焼きセット」(1,380円)もオススメです。
信長の勝負めしが食べられる!?戦国時代の茶店を現代に再現した「城下町カフェ 魚久」

100年以上の歴史をもつ鮮魚店が手掛ける「城下町カフェ 魚久(うおきゅう)」は、炭火の囲炉裏で焼き上げる干物や羽釜で炊き上げるごはんが自慢のお店。

イチオシは、モーニングの「信長勝負めし【湯漬け】セット」(1,080円)。※午前11時まで
織田信長が桶狭間の戦いの前に食べたと言われている、冷ごはんにお湯をかけたお茶漬けの原型“湯漬け”に、焼きみそなど5種類のご飯のお供、サラダも付いたヘルシーなメニューです。

また、ランチの「目利き鮮魚の焼魚御膳」(2,280円)もオススメ。店内の炭火で調理する日替わりの焼き魚御膳で、店主自ら目利きしたこだわりの鮮魚が自慢です。さらに、鉄鍋で炊いた豚汁やマグロの漬けの刺身、食後にコーヒーも付いています。
人気店の新業態店!限定のずんだシェイクが楽しめる「井ノ口珈琲焙煎所」

「井ノ口珈琲焙煎所」は、良質なコーヒー豆を自家焙煎で提供する人気店「井ノ口珈琲」の新業態店。

限定「岐阜城ブレンド」(510円/イートイン価格)をはじめ、ブランド豚のホットドック「井ノ口ドッグ」(610円)や、「井ノ口チュロ」(590円/イートイン価格)など、テイクアウトでも楽しめるメニューが充実。岐阜県産のトチの板をふんだんに使用した店内でイートインも楽しめます。

イチオシは、限定「清流ずんだシェイク」(610円/イートイン価格)。長良川の清流が育んだ優しい甘さの枝豆が楽しめます。
初の実店舗!老舗はちみつ専門店「秋田屋」

オンラインショップで人気の老舗はちみつ専門店「秋田屋」が、実店舗を初出店!SNSで話題のはちみつバターをはじめ、コーヒーに合うはちみつや、パンケーキに合う楓のはちみつなど、ネットでしか販売されていなかった商品が、実店舗で購入可能になりました。

イチオシは、限定の「はちみつソフトクリーム」(550円)。甘さ控えめのさっぱりしたソフトクリームに、ワッフルをトッピング。仕上げに、アカシア・レモン・ヒマワリの3種類から選んだはちみつをたっぷり!プラス200円で、はちみつのコムハニー(巣蜜)もトッピングできます。
柳ヶ瀬生まれの銘菓が復活!和菓子店「起き上り本舗」

3年前に惜しまれつつも閉店した「起き上り本舗」が復活オープン!看板商品は、昭和21年に柳ヶ瀬で誕生した「起き上がり最中(小倉あん)」(1個216円)。ダルマをかたどった最中の皮に、餡がぎっしりと入っています。
また、カスタムできる「生最中」も開始予定。餡やトッピングを自由に選んで、オリジナルの最中を作ることができるとのこと。
豊富な食べ歩きグルメ!限定品の買い物が楽しめるおみやげ屋さんも

「井ノ口珈琲焙煎所」の向かいにある「戦国の大道」には、食べ歩きのお店がずらり。
中でも、プレオープンから行列になるほど人気なのが、名古屋発のフルーツ飴専門店「Fruits Candy ar.(フルーツ キャンディー アール)」。きなこ味の砂糖を使った、限定「信長りんご飴」がオススメ!
他にも、犬山城下町で人気の飛騨牛握り寿司を提供する「肉工房 美乃家(みのや)」や、かわいらしいおみやげ品が揃う「ぎふ おりんぴ庵」が並びます。また、愛知・岐阜・三重のご当地食材を提供する「愛岐三(あきみ)食堂」や、時期によって店舗が入れ替わるポップアップストアが2店舗と盛りだくさん!
<店舗情報>
岐阜城楽市
住所:岐阜県岐阜市大宮町1丁目
CBCテレビ『なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ』 2025年4月26日(土)放送より ※記事の情報は放送日時点のものです。