こんなに変わると思っていなかった…毛量の多い人必見!プロが伝授するまとまらない髪のヘアケア&アレンジ術

こんなに変わると思っていなかった…毛量の多い人必見!プロが伝授するまとまらない髪のヘアケア&アレンジ術

ボイメン平松賢人がお悩みをサポート

毎週月~金曜日の夕方にCBCテレビで放送している情報番組【チャント!】。毎週水曜日の人気コーナー『全力!お助けちゃん』では毎回、何事にも全力で取り組むBOYS AND MENの平松賢人が視聴者の方から寄せられたお悩みをサポートしています。

「髪の量が多くてヘアアレンジが上手くいかない」お悩み

今回は、「髪の量が多くてヘアアレンジが上手くいかない」とお悩みの、社会人女性Yさんからのご依頼です。

仕事中に帽子を被っているため、ヘアアレンジをすることが難しいというYさん。仕事後に予定がある日はコテなどで髪を巻いてみたこともありますが、結局上手くいかず諦めて結んでしまうそう。

そこで、名古屋・栄にある美容室【AFLOAT NAGOYA(アフロート ナゴヤ)】代表の鈴木雄大さんに、『帽子を被ってもオシャレに見える仕事用アレンジ』と『仕事終わりに簡単にできるお洒落アレンジ』を教えていただきます。

アレンジの前に、まずはYさんの髪質をチェック。
ボリュームに加え、乾燥でパサパサになり広がりやすい状態になっています。そこで日頃のヘアケア方法のポイントを3つ伝授してもらいました。

■プロが伝授(1) まとまりやすいシャンプーの選び方
髪が広がりやすい人には「オイルシャンプー」がオススメ。高い保湿力で、髪のボリュームを抑えてくれる効果があります。

■プロが伝授(2) まとまりやすい髪にするヘアケア術
普段Yさんは髪を洗った後ヘアオイルを髪に塗るそうですが、鈴木さんのオススメは洗い流さないトリートメント「ヘアミルク」。ミルクに含まれる油分がベールとなり、潤いをキープしてくれます。その後にヘアオイルを塗るとまとまりやすいツヤ髪に。

ここで平松くんが「顔に乳液をつけた後、そのまま髪につけてはいけないのですか?」と質問。すると鈴木さんからは「それもいい方法です」と驚きの返答が。
乳液は比較的良いものが多いので、顔のケアをして手に残ってしまった乳液をそのまま濡れた髪につけてもOKなのだそうです。
さらに、ヘアオイルは食用のオリーブオイルでも代用できるというアドバイスも!くれぐれも味の付いていないものを使用してくださいね。

■プロが伝授(3) ドライヤー時短術
髪を乾かす時は、髪の重なる量の多い後頭部から乾かすことで時短が見込めます。また、クシを使って引っ張りながら乾かすと髪の毛にツヤが出ます。クシがなければ手で軽く引っ張りながらでOKです。

鈴木さんに教えていただいた3つのポイントを押さえただけで、驚くほどまとまりのあるツヤ髪になってYさんもビックリ!
髪の乾燥が気になるこの季節、みなさんも参考にしてはいかがでしょうか?

では、本題のヘアアレンジです

まずは『仕事時のヘアアレンジ』。

仕事中のYさんは、シンプルに後ろで一つにまとめているだけ。毛量の多い人の場合、後頭部が重たい印象になりがちです。
後ろで一つにまとめる場合は、上下2つに分け、まずは上半分を結んでゴムでとめ、そのあと残り下半分の髪と一緒に一つにまとめるだけ。頭の丸さがキレイに出て、スッキリとまとめることができました。

さらにもうひと工夫!

髪の下の方をもう一度結び、髪を2つに分けて真ん中に通すいわゆる“くるりんぱ”するだけ。所要時間たった1分で、正面から見るとスッキリ、後ろから見ると今風のアレンジヘアが実現!これなら仕事で帽子を被っても清潔感を損ないませんね。

次は『アフターファイブのおすすめヘアアレンジ』

量が多くて扱いにくい髪も、約8分でできる簡単ヘアアレンジです。
髪を上下2つに分け、上の部分だけしっかり結んで“くるりんぱ”。ゴムはお気に入りの髪飾りで隠しておきましょう。

下の髪の毛はコテで巻きます。でも、コテが上手く使えないという人も多いですよね?
鈴木さん曰く、まずは毛先を巻き、そのあと中間部分を巻く…というように、毛先と中間部分を分けて巻くことで巻き残しがなくなり、プロのような仕上がりになるそうです。慣れるまでは焦らずゆっくりと巻いていきましょう。

友達との食事やデートにも使える華やかなヘアアレンジに、「これはモテますねぇ♪」と平松くんも絶賛!とても簡単なのでぜひチャレンジしてくださいね。

「こんなに変わると思っていなかったです。今まで苦手で諦めていましたが、これならやってみようかと思います」とYさん。今回のお助けも大成功!!

ヘアケアは日頃のお手入れがとても重要。そしてヘアアレンジは難しく考えず、ますはできることから挑戦してみてくださいね。

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE