母と子がお互いビックリ!お父さんに内緒で…

『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)の「つんつるりんのコーナー」では、あらゆる部位の「毛」にまつわるおたよりを募集しています。7月1日の放送でも、パーソナリティのつボイノリオと小高直子アナウンサーがさまざまなエピソードを紹介します。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く歯医者さんに行く前に気になる
他人に会う前の身だしなみとして、ムダ毛の除去を浮かべる方は多いでしょう。
下心はなくても、やはり気になる人に対してきちんとしておこうという気持ちはありますね。
「今日は2か月に一度の歯医者に行ってきました。ひげを剃って鼻毛カッターでしっかりと処理して、歯周病の検診を受けてきました。
孫とは言えませんが若いお嬢さんに、おじいちゃんの口の中を見てもらうのは何だか悪い気がいたします。
目を覆っていてたまに薄目で顔を見ようとしますが、恥ずかしいのでやめます。毎回同じことの繰り返しです。もうすぐ66歳のじいじは進歩なしです」(Aさん)
以前、このコーナーで歯科医や歯科衛生士は、患者さんの鼻毛が見えるのか、意識するのかという話題に対し、当事者からキッパリ「見えます!」とリアクションが寄せられたことがありました。
歯医者さんに行く時は、事前に歯を磨くだけではなく、他のところもチェックしてみましょう。
白い部分が見つかってガックリ
髪の毛の白い部分が増えてくると歳をとったと感じますが、それは髪だけとは限りません。
「いまお化粧をしていましたが、白いまつ毛がありました!髪の白髪はたくさんあるのでまあいいかと思い、おおらかな気持ちでいますが、まつ毛はショックでした…」(Bさん)
つボイは「女の人はマスカラがあるからまだいい。日常の中でショイっとケアできる」と語りましたが、小高は「スッとやればいい」とキッパリ。
続けて「失敗するとまぶたの所に点々ってつくけどね」と、女性メイクあるあるを出してきました。
今や男性もメイクする時代ではありますが、さすがにマスカラは10年経っても男性の間で一般的に広がるということはなさそうですね。
思春期の息子が内緒で
年頃の男子にとって、ヒゲやすね毛は大人になるための通過点。ただ、当の本人にとってはそれが恥ずかしいと感じることもあるようです。
「中2の息子の足に目をやるとすね毛がツンツン短くなっていて、ふくらはぎの方がボーボーとしていたので、『あれ?アンタ、毛を剃ったの?』と聞くと、キレ気味に『ああ?剃ってないし!』と明らかに嘘をついてます。
今の時代の男子は和太鼓部の子ですら、無毛でツルツルと聞いているので剃るのは構わんけど、『やるならふくらはぎも忘れずに剃りいよ!』と、理解ある親からのアドバイスをすると、息子は観念して『…わかった』と言って、毛を切ったことを認めました。
ところでふと疑問に思ったんですが、『これって何(の器具)で剃ったん?』と聞くと、息子はドキッという顔をして黙りました。
普段息子は電気シェーバーでヒゲを剃っていて、それでいけるのかなと思って聞いたのですが、逆に『ママは何(の器具)でヒゲを剃っとるの?』と聞いてドキッとしました」(Cさん)
家族の秘密を共有
いったいなぜ、Cさんはドキッとしたのでしょうか?おたよりの続きです。
「お互いしばし沈黙でしたが、家族に隠しごとはいけないと思って、小さな声で『ここだけの話、パパのカミソリ、あるじゃん。洗面台のとこのアレでヒゲを剃ってまーす』と、恥を偲んで正直に告白しました。
そしたら息子も『エーッ、ママも!?』と飛び上がり、『実は僕もパパのカミソリですね毛を剃ってます』と恥ずかしそうに告白しました。
『エッ、ヤダ!一緒じゃん』とふたりで顔を真っ赤にして、手を取り合って飛び跳ねました。
『つボイさんには言ってもいいけど、パパには内緒ね』と息子と約束して、毛のコーナーにこのように送らせていただきました」
Cさんのお宅では今日もお父さんだけが、他の用途で使われていることを知らずにカミソリを使っているのでしょうか?
(岡本)
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。