CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

「鶏手羽中となすのレンジびたし」の作り方【キユーピー3分クッキング】

「鶏手羽中となすのレンジびたし」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBCテレビ:画像『キユーピー3分クッキング』

手羽中となすはそれぞれ電子レンジにかけてから合わせて、酸味と辛みを効かせた漬け汁になじませます。冷やして食べてもおいしい一品です。(講師:宮本和秀先生/キユーピー3分クッキング )

関連リンク

鶏手羽中となすのレンジびたし(2025年7月5日放送)【3分クッキング公式】

材料(2人分)

鶏手羽中(スティック) 8本(150g)
(酒大さじ1 塩少々)
なす 1個(120g)
(ごま油大さじ1 塩少々)
長ねぎ 10cm
赤唐辛子 1/2本
水 1/2カップ
鶏ガラスープの素 小さじ1
酢 大さじ4
しょうゆ 大さじ2と1/2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1

作り方

1 耐熱皿に手羽中を広げ、酒をまわしかけて塩をふってラップをし、電子レンジ(600W)に4分ほどかけて火を通す。

2 なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮目に2~3mm間隔に切り目を入れ、さらに縦横半分に切る。

3 耐熱皿になすを並べ、ごま油、塩をまぶしてラップをし、電子レンジに2分ほどかけて火を通す。

4 長ねぎは斜め薄切りにし、赤唐辛子は種を除いて小口切りにする。

5 耐熱容器に分量の水、鶏ガラスープの素、酢、しょうゆ、砂糖、みりんを合わせ、4を入れてラップをし、電子レンジに2分かける。

6 手羽中となすを合わせて5をまわしかけ、15分ほどおいて味をなじませる。


CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」 2025年7月5日 放送より

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP