「アポなしって、こんなつらいんですか?」目指すは阿智村の“日本一の星空”!CBC友廣アナの「アポなし自転車旅」が再スタート!

大阪出身のCBC友廣南実アナが、大好きな自転車で東海地方の魅力を発掘するアポなし旅「東海3県いいとこ自転車リサーチ」。この夏、名古屋から岐阜・郡上市まで100kmの自転車旅を無事達成。人生初の郡上おどりを体験しました。第2弾では東海3県を飛び越し、長野・阿智村の“日本一の星空”を目指して約100㎞を自転車で走破します!
名物「あんまき」に舌鼓

午前9時30分、今回は愛知・犬山市の犬山城からスタートです。前回、犬山城の城下町を走った際は、時間が遅くお店が閉まっていましたが、この日はかき氷店など気になるお店が開いています。友廣アナは「もう食べたい!」と叫びながら、城下町から市街地へ。
午前10時30分。約10㎞を走り、坂を越えて岐阜・可児市に入りました。少しの間、下り坂になりましたが、再び上り坂に。「この坂を越えたら、すてきな出会いがある」と信じてペダルを漕ぎます。
山道を登ると多治見市へ。午前11時30分。スタートの犬山市から約15㎞。街の中に入り、人が増えてきました。友廣アナは、多治見市の観光スポットやグルメを聞き込むことに。
歩いている男性に声をかけると、すぐ近くにたこ焼きとかき氷が食べられるお店があるとのこと。すぐにお茶屋さんが見つかり、取材をお願いします。

「茶屋 木曽馬」は、JR小泉駅から徒歩1分。創業1972年で、焼きたての五平餅、たこ焼きなどを楽しめます。オススメは北海道産小豆を使った「あんまき」。長尾謙司郎店長によると「さっぱりした生地に、あんこがメイン。どら焼きよりも、生地がそんなに主張してない」とのこと。
友廣アナは、あんまきと、地元の農家さんが作ったイチゴをたっぷり使ったかき氷「少し贅沢なイチゴ」をいただくことに。フワフワのかき氷を一口食べると、「甘さがちょうどいい。イチゴが濃厚!ちょっと果肉感というか、ジュレっぽさがあります。それがまた氷とよく合う!生き返る!」と絶賛です。
続いて、あんまき。「あんこがいい!粒あんの上品な甘さで、まさにあんこが存分に楽しめる!元気出る!」と笑顔に。
名物を堪能した友廣アナは「多治見市のまち自慢」を質問。長尾店長によると「多治見市は、陶器とウナギが有名」とのこと。ウナギ屋さんは、土岐川付近にいっぱいあるので、自転車で走っていれば、すぐ見つかるそうです。
土岐川沿いでウナギ屋を探すも?

友廣アナは「ウナギ!楽しみ!」と歌いながらペダルを漕ぎます。途中、串カツやホルモンの店「つなぎ屋」を見つけ、「うなぎ屋かと思った!点なかった!」と笑います。
土岐川沿いに入り、ウナギ屋さんを見つけますが、残念ながらこの日はお休み。「老鰻亭 魚関」は、明治30年創業。名物は100年以上絶やすことなく続く秘伝のタレで焼き上げるウナギです。
続いてそば屋さんを見つけますが、この日は臨時休業。「そば処 井ざわ」は、自家製粉のそば粉で作った手打ち蕎麦が楽しめるお店です。
「井ざわ」がある通りは「本町オリベストリート」と呼ばれ、陶芸のお店や食事処などが並ぶ観光スポット。ウナギがおいしいお店もあるそうですが、月曜・火曜定休のお店が多いようです。
友廣アナは「オリベストリート。風鈴がいい音色を響かせていました。すてきな街並みでした」と通りの魅力を伝えつつ、走り抜けます。
午後4時。犬山市から約25㎞。友廣アナは土岐市へ。「透明度が高いです。下まで澄んでしっかりと見える。西日が暑いけど、これもまたきれいです」とリポートします。
お休みばかりで大苦戦

午後6時。犬山市から約32㎞。お昼からかき氷とあんまきしか食べていない友廣アナは“ガッツリ系”の食事ができるお店を求め、土岐市の人に聞き込み開始です。
声をかけた男性のオススメは、駅前にある「ちちや」というファミリーレストラン。ケチャップ味の和風ソースのカツ丼が有名とのこと。
友廣アナは、橋を渡って駅近くの路地へ入り、「ちちや」の看板を発見。しかし、またしてもお休みです!
「ちちや」は、70年以上地元で愛されている人気店。名物は土岐市のソウルフードでもある「てりかつ丼」。和風だしにデミグラスやケチャップ、ウスターソースなどを合わせたタレが特徴的な逸品です。
友廣アナは「アポなしって、こんなつらいんですか?今日出た店、行った店、全部休み!逆に、今まで恵まれた方やったんですね」と、前回の旅に思いを馳せます。
営業しているお店を探し、トボトボと自転車を押して角を曲がると、営業中のお店「ここや」が。
「え!『ちちや』の裏に『ここや』がある!」と駆け寄る友廣アナ。「多分“ここや”ったんちゃう?」とダジャレも飛び出します。
しかし、「和食処ここや」は、この日は人手が足りないため、取材はNG。友廣アナは「アポなしって、やっぱり大変なご迷惑をおかけしているんだな」と意気消沈。自転車旅は続きます。
<今回の移動メモ>
愛知・犬山市→岐阜・可児市→多治見市→土岐市
CBCテレビ『チャント!』2025年8月29日放送より
番組紹介
