CBC web | 中部日本放送株式会社 / CBCテレビ / CBCラジオ

MENU

睡眠第一主義!CBC友廣南実アナ、不眠が続いた意外な原因

睡眠第一主義!CBC友廣南実アナ、不眠が続いた意外な原因

次世代の人気アナを目指す若手アナウンサーたちがしのぎを削る、のびのびトーク番組CBCラジオ『アナののびしろ』。友廣南実アナウンサーの「笑っチャージ」は、リスナーが夜寝る前にクスッと笑って、明日からまた元気に過ごせるようなエネルギーチャージを目指すコーナーです。10月31日の放送では、友廣がしばらく続く不眠の悩みと、その皮肉な原因について語りました。

関連リンク

この記事をradiko(ラジコ)で聴く

睡眠第一主義

友廣は最近、寒さや疲れが影響しているのか、2~3週間ほど寝つきが悪い状態が続いていると悩みを打ち明けました。

睡眠をかなり大切にしているタイプで、22時半にはベッドに入り、23時には就寝するのがルーティン。

夜の予定もなるべく入れず、友だちと夜ご飯を食べに行く予定も週に1回だけと決めています。

「夜の睡眠に命を懸けている。そんなタイプの人間です」

仕事のためのベストルーティン

このルーティンを始めたのは、約1年前のことでした。仕事に向き合うために、22時半にベッドに入るというベストな生活習慣を見つけたのです。

そこから1年間、友廣は体調を崩すこともなく、100点満点のコンディションで仕事に挑むことができていました。このルーティンが今の仕事に最も合っていると確信し、ずっと続けてきました。

しかし最近、22時半にベッドに入ってから2時くらいまで、もぞもぞして寝られない日が続いています。

携帯を見るわけでも、テレビを見るわけでもなく、ただベッドに入って目をつむっているのに寝られない。朝起きても「寝たな、すっきりした」という感覚もなく、体の重さが辛い状態でした。

あらゆる対策を試すも…

友廣はさまざまな対策を試しました。寒くなってきたこともあり、シャワーだけで済まさず、湯船にゆっくり浸かるようになりました。

「私、カフェラテがものすごく好きなんですけども、夕方以降はとらないようにしました」

緑茶にもカフェインが入っているため、ルイボスティーや麦茶に変更。かなり対策をしましたが、それでも寝られません。

安眠グッズにも頼りました。おなじみの「蒸気でホットアイマスク」。袋から開けると簡易アイマスクが出てきて、10秒ほどでポカポカ暖かくなる商品です。

友廣はラベンダーの香りのものが好きで、ゆっくり深呼吸しながら、鼻にすっと抜けていく感じを楽しんだのですが…。

「このアイマスクをしても、やっぱり寝られない」

ネタになるかもの夜

しかもアイマスクをつけた目の周りが、肌が弱い友廣にとって心配の種になりました。

目の周りだけスキンケアが取れたのではないか、乾燥してしまうのではないかということに気を取られてしまい、結局スキンケアをし直すという事態になったのです。

いろいろな対策を考えて考えて考えた。でもやっぱり寝られない。そんな日が2~3週間続いて、結構体にも応えるな、そろそろ改善策を見つけたいなと思っていました。

この日もスキンケアを塗り直し、いつも通り2時くらいまで寝られないだろうと思っていた友廣。

「別にいいわ。なんならこの話、『笑っチャージ』でできるかもしれない。いいネタゲット~!」

そんなことを思いながら目をつむりました。

ぐっすり眠れた朝の気づき

「そしたら、スッコーって寝ました。朝起きてびっくり!目の開き具合が違うじゃないですか。めっちゃ寝たな、気持ちいいな、あの日差し」

カーテンの隙間から見える日差しが、気持ちよく降り注いでいる。それほどテンションの上がった朝でした。前日の夜、いつもと違ったのは「笑っチャージ」のネタが見つかったこと。友廣は気づきました。

「笑っチャージのネタを見つけるのに頭をフル回転したことが原因で、多分夜寝られてなかったんじゃないかなと思います。『みなさんにエネルギーチャージします!』って言ってますけど、私自身、充電切れに近いような状態で、この1か月向き合っていたみたいです」

このままでは「笑っチャージ」がなくなるのが先か、自分の充電切れが先か。友廣は不安を抱えながら、「来週の『笑っチャージ』、あるのかだいぶ心配です」と締めくくりました。
(minto)
 

この記事の画像を見る

オススメ関連コンテンツ

PAGE TOP