東京~NYが60分で行ける!?宇宙経由で移動する計画を発表
 
					日本旅行は10月28日、地球上の2地点間を宇宙経由で高速移動するサービスを2030年代に始めると発表しました。東京~ニューヨーク間を60分で結ぶほどの速さになるとのこと。29日放送の『CBCラジオ #プラス!』は、永岡歩アナウンサーと三浦優奈が、中日新聞の記事を基にこの話題について語りました。
関連リンク
この記事をradiko(ラジコ)で聴く宇宙経由で60分!?
ふたりが驚いた「宇宙経由の移動サービス」。
このサービスは日本旅行が2030年代の開始を目指しているもので、最新の大型ロケット開発ベンチャー「将来宇宙輸送システム」と業務提携。
地球上のどの地点でも60分以内で移動できるという構想です。
三浦「全然想像がつかないんですけど。宇宙だとだんだん上に行って、なんか遠くなってる感じがする」
永岡「『距離伸びてない?』となっちゃうよね」
驚きを隠せない様子のふたりです。
26年度から宇宙食の体験や宇宙関連施設の見学をするという地上ツアーを始め、30年度に意中経由のサービスを手がけ、40年代には宇宙空間や軌道上に滞在するサービスを提供する計画。
15年後には宇宙で宿泊する未来があるのかもしれません。
ターゲットは富裕層?
気になるお値段は、1人往復で1億円です。
これに対し永岡は「ターゲットは我々じゃないんですよね」と冷静に指摘。
ビジネスでニューヨークに行く超富裕層や、数百億円単位の取引を行なう人々にとっては“時間をお金で買う”発想が成り立つと話しました。
三浦は外交や国際ビジネスの現場で革命的だと語ります。
三浦「『リモートしよう』『いやちょっと待って。1時間待ったら行けるから行くね』ってなりません?」
宇宙移動は富裕層の観光やビジネスに役に立ちそうです。
リスナーツアーで宇宙へ?
「宇宙の話題の中でも現実味がある」と永岡。
これまでは海外の会社が企画することが多く「フェイクニュースじゃないんだよね」と確認を取っていたようですが、今回は日本の企業。そこに「すごくない?」と感動します。
現在は無縁の話でも、宇宙旅行時代の到来にワクワクしてしまうもの。
永岡「15年後のラジオのリスナーツアーはあるよ。『宇宙 1人1億円です』っていう」
ふたりは笑いながら未来を想像しました。
果たして実現するのか、今から期待に胸が高まります。
(ランチョンマット先輩)
 
番組紹介

読んで聴く、新しい習慣。番組内容を編集した記事からラジオ番組を聴いていただける”RadiChubu”。名古屋を拠点とするCBCラジオの番組と連動した、中部地方ならではの記事を配信する情報サイトです。


 
							 
							 
							 
							