「これつかめる人います?」CBC友廣アナ人生初のアユつかみ取りに大苦戦!岐阜・恵那市の新体験型の地域公園を満喫

大阪出身のCBC友廣南実アナが、大好きな自転車で東海地方の魅力を発掘するアポなし旅「東海3県いいとこ自転車リサーチ」。第2弾では、犬山市から長野県・阿智村の“日本一の星空”を目指して、自転車を走らせます!
酸味たっぷり!トマトソフトを堪能

犬山市から約70㎞。岐阜・恵那市の「道の駅 ラ・フォーレ 福寿の里」に辿り着いた友廣アナ。ゴールの阿智村までは残り約30㎞です。
まずは、ラ・フォーレ福寿の里の中を探索。上矢作の自然で育った野菜や米などの特産品、手作りのお土産品などを販売しています。
上矢作はトマトの生産者が恵那市で一番。ラーメン、パフェ、チーズケーキ、ソフトクリーム、バウムクーヘンとさまざまなトマトメニューが。友廣アナは「トマトソフト」を食べることに。「結構、酸味!凍らせたトマトを食べているくらい濃厚!」と絶賛です。
友廣アナは道の駅の中で、地元自慢を聞き込み。オススメされたのは、「らんらん」というレストラン。卵かけご飯が人気とのこと。
天然水で育った鶏の卵とは?絶品TKGのトリコ

午前10時。友廣アナはレストランを目指して出発。きれいな新緑の中を自転車が進みます。下り坂が続き、「フィーバータイム」と喜ぶ友廣アナ。視界には上矢作町の大自然が広がります。
川から吹き抜ける冷たい風を感じながら快調に進むこと約15分。「たまごや喫茶 らんらん」を発見です。
らんらんは、養鶏場直営ならではの産みたて卵を使った7種類以上のオムライスが大人気。なんと、ゆで卵は食べ放題です!卵だけを買いに来るお客さんも多いそう。
オーナー・安藤太陽さんによると、「農場はすごく山の中にあるけれど、卵を少しでも多くの人に食べていただきたいと、おやじとおふくろが始めたお店」とのこと。
「安藤養鶏場」は、良質なトウモロコシや地元産の米で飼育した、国産鶏「もみじ」が産むハリのある卵が魅力。餌の原料は、遺伝子組み換えをしていないものを使用。養鶏場は山の頂上にあるので、水道水ではなく山から湧き出る天然水を使用して飼っているそうです。
そんな最高の環境で育った鶏の卵で「卵かけご飯」をいただきます!友廣アナは卵を手に取り「大っきい!」「スーパーで見るLサイズより大きい!立派な卵だ!」と驚きます。卵を割ると、ツヤツヤの黄身が二つ入っていました。
卵をごはんにかけて頬張る友廣アナ。「クリーミー!黄身の色が濃かったけど、しっかりお味も濃厚!甘さが際立っています!コクが違う!」と唸ります。絶品TKGを堪能!さらに、「毎週見ている」という視聴者の方から激励もいただき、元気100倍です!
人生初挑戦!アユのつかみ取り

午後0時30分。犬山市から約75㎞地点を出発。すると、店のすぐそばに新しそうな施設「リバーパークかみやはぎ」を発見。
リバーパークかみやはぎは、2025年7月にオープンした家族で楽しめる体験型の地域公園。園内を流れる川や特設の池で釣った魚を食べたり、食材持参でバーベキューができます。
施設長・安藤雅人さんによると、元々は草むらのような場所だったとのこと。地元の方々がボランティアで草を刈り、収益を上げてこの地域を守っていこうと施設を始めたのだとか。
人気のアクティビティは「魚つかみ取り」。時期によって魚の種類もいろいろあり、今はアユとのこと。友廣アナは、アユつかみ取りを人生初体験。
制限時間は90分。「うわー!冷たっ!アユって、泳ぐ時くるくる回るんですね!」と、楽しそうにアユの群れに近づきます。しかし、怖さもあり、なかなかつかめず。「めちゃくちゃ速いわ!これつかめる人います?」と安藤さんに質問しますが、「子どもでもつかまえられます」とのこと。あまり、つかみ取りのセンスはなかったようです。
スタッフも総出でアユを追い込むこと10分。ついに、つかまえました!取った魚は買い取りOK。公園の設備を使用して、炭火焼きにすることも可能です。

友廣アナは自らとったアユを塩焼きにして一口。「おいしい!身がふっくら!塩加減も抜群です!すごくしっとりもしていて、さっきまで動いていたから、しっかり身が締まっています」と至福の表情です。
気づけばスタートから5時間経過!進んだ距離は、まだたった5㎞です。
午後2時30分、418号線の長い直線を疾走。スタッフによると、次の村(長野・平谷村)まで、18㎞ですが、1回も曲がらないとのこと。朝の涼しい下り坂が嘘のように、続く上り坂が続き、日差しが照りつけます。
しかし、道中には素敵なスポットも。「不動の滝」は階段状になった岩々を流れる清流が壮観です。
坂を越え、走り続けること1時間半。平山まで8㎞の表示を発見。次回はついに長野県に突入です!
<今回の移動メモ>
岐阜・恵那市
CBCテレビ『チャント!』2025年9月19日放送より
番組紹介
