趣味は?
ゴルフとお菓子作り
特技は?
以前はお菓子作りが特技だと思っていたけど、たいしたことがないと自覚するに至りました。娘たちが家を出て、食べてくれる人が減ったため、作る機会も減っています。(涙)
弱点は?
なで肩でリュックが背負えないことと、貯金があまり無いこと。老後に不安が・・・
ニックネームは?
かつては老けて見えたので「おじん」と言われていましたが、今や本当の「おじん」になりました。
ふるさと自慢をしてください!
京都市民には「あんなとこ、京都とちゃう。」と言われていますが、名古屋では「ご出身は京都なんですか。」と言われます。「あのう、京都でも田舎でして。」と答えるのですが、「いいとこですね。」と言われるので、「ええ、まあ。」と適当に答えています。食べ物は美味しいです。
休日はどのように過ごしていますか?
ゴルフの練習と、株の研究。株で生活をするのが夢なので、ずっと勉強していますが、なかなか結果が出ません。このまま一生が終わるかも。
好きな言葉
座右の銘は特にありません。でも「ほめ言葉」は好きです。
どんな性格ですか?
まじめで素直なんですが、ひねくれものです。
今だから言える失敗とは?
野球のヒーローインタビューで広島のある投手に「これで6月は3勝目ですね。」と質問したら困った顔をしていた。その日は7月1日だった・・・
これは負けない!
妻がやさしいこと。他の人を見ると「大変だなあ。」とつくづく思う。
子供の頃に好きだった番組は?
「サンダーバード」普段は何もしないで、南の島でゴロゴロしているお金持ちが世界中どこでも救助に行く、というところが好き。
好きな食べ物は?
自分で作るシュークリーム
カラオケでよく歌う曲は?
細川たかしの「北酒場」若い頃は細川たかしによく似ていた。
初めて買ったCD(レコード)は?
私の頃はレコードです。初めて自分で買ったのは天地真理の「水色の恋」だったっけ。50年近く前なので、忘れてしまいました。
想い出の一曲とは?
和田弘とマヒナスターズの「お座敷小唄」
町内の新年会で当時小学1年の私は皆の前でこれを歌い、大うけした。意味がよく分からずに歌ったが、後に客と芸者の不倫の歌だと知り、両親はあの時、恥ずかしかったと思う。
インターネットで良く見る(利用する)サイトは?
本はネットで買うことが多くなりました。特に中古の貴重な本はネットがすごく役立ちます。
好きな本・作家は?
「一目均衡表」一目山人
好きな映画は?
ゴジラシリーズ(全部DVDを持っている)
好きな漫画(漫画家)は?
アタックNo1
あなたの宝物は?
1960年からの現在に至るまで月足で手書きした日経平均のグラフ。
欲しがっている人は1人しかいないけど。あなたが死んだらくれと言われています。
ペット歴は?
基本的に動物嫌いなのですが、猫が2004年からいます。その猫は2016年に死んだのですが、すぐに2匹の姉妹が来ました。全部黒猫です。
学生時代の部活やサークルは?
大学の頃は喜劇研究会で漫才や芝居をやりました。一緒にやったのが俳優の生瀬勝久君です。その他にプロレスやミニコミもやっていました。
学生時代のアルバイト経験は?
一番変わっていたのはテレビ局のクイズ番組でクイズを作るバイト。30人くらいいて、いつも上位の採用率でした。(半年で終わったけど)
いま一番欲しいものは?
足もみ器。本当は体全体をマッサージしてくれるのがいいけど、家が狭くて置けません。
影響を受けた人は?
日本地図を作った伊能忠敬。50歳から勉強を始めて、偉業を成し遂げたのは凄い。何かをするのに遅すぎることはない、と歳を取ると思います。
人生で一度は行ってみたい場所はどこ?
天国、死んだら地獄に落ちるかも知れないから。
自己流ストレス解消法とは?
ないです。強いて言えば、新たなストレスがあると、それまでのストレスを忘れます。
一番幸せを感じるのはどんな時?
シュークリームの皮がうまく膨らみ、カスタードクリームの出来が良かった時に、食べた人が「おいしい」と言ってくれると幸せです。