趣味は?
ゴルフ
(若狭アナに「飛距離が女子並み」と言われました。本当に飛びません。笑えるくらい。でも・・・楽しいんです!)
音楽鑑賞(嵐・西野カナを中心に聴いております。)
特技は?
算数・数学を教えることです。(小学・中学・高校の教員免許を持っています。)
ニックネームは?
みっちー(アナウンサートークライブ2017で、とある経緯から「みっちーと呼んでください」とお客さまに宣言しました。)
ふるさと自慢をしてください
食事が美味しい!美女が多い!街がとてもコンパクト!
日本第3の都市は、福岡です!(ああ、名古屋の地で言っちゃった…)
休日はどのように過ごしていますか?
2週間分自動で録画されるレコーダーを買ったので、ありとあらゆる番組を観続けます。(全録画レコーダーは、石井アナに勧めてもらって3日後に買いました。石井さん、レコーダー大活躍です、ありがとうございます。)
好きな言葉
『向き不向きよりも前向き』
噛んだ時や上手くレポート出来ない時、このコトバを自分に言い聞かせています。(言い聞かせる機会、少なくなりますように・・・)
どんな性格ですか?
頑固・自虐的・お調子者の3拍子が揃った人間
今だから言える失敗とは?
入社1年目。野球実況の練習中のこと。
隣に先輩アナに座ってもらい、指導してもらっていました。
「ピッチャー、"ロージン"に手を置きました。」と喋ると、なぜか先輩アナが大笑い。
どうやら、「ピッチャー、"ローション"に手を置きました。」と言い間違い。
滑り止め粉末のロージンが、正反対のモノに・・・
これがオンエアではなくて、良かったです・・・。
これは負けない!
負けないモノ・・・ナイですね。
あ、"負けないものがナイ"ってことは、負けません。
・・・これから、身に付けられるようにします。
子供の頃に好きだった番組は?
田舎に泊まろう!、いい旅夢気分
(小学生の時、祖母と一緒によく観ていました。)
好きな食べ物は?
瓦そばです。
(山口県下関市発祥の料理で、瓦の上で茶そばを焼いて食べる料理です。帰省のたびに片道2時間かけて瓦そばの本店に行っています。)
カラオケでよく歌う曲は?
十八番と呼べるほどの得意な歌はありませんが・・・
back numberや西野カナ(キーを5つ上げます。)などの歌を歌うのが好きです。
(歌った曲履歴に「繋いだ手から」「恋」「Dear・・・」「好き」と並んでいて、恋愛ソングを無意識にたくさん歌う傾向があります。・・・病んではいません。)
初めて買ったCD(レコード、または、ダウンロード?)
嵐?オレンジレンジ?関ジャニ?のどれかです。・・・記憶が曖昧です。
(小学校高学年で買ったはず・・・)
想い出の一曲とは?
WANIMA「ともに」
入社一年目。仕事が思うようにいかないで悩んでいたときに出会った曲。歌詞が当時の自分の心にグサッと刺さり、前向きになれた一曲です。
("どれだけ過去が辛くて暗くても 昨日よりも不安な明日が増えても悩んだり泣いたりする今日も 進め君らしく 心踊る方")
インターネットで良く見る(利用する)サイトは?
(ネットで良く見る公式サイト、フォローしている有名人のSNS、または、ネットショッピングで買うものなど)
radiko(ラジオが聴けるアプリ)で色んなラジオを聴き漁っております。
最近ハマっているラジオは、『#むかいの喋り方』(CBCラジオ)です。
好きな本・作家は?
『ふるさとは本日も晴天なり』
RCC中国放送の横山雄二アナウンサーが最近出版された自伝的小説。
好きな映画
『君の膵臓を食べたい』
映画館で泣いた映画は、コレが初めてです。
タイトルに惹かれ、主演女優の声に惹かれ、ストーリーに惹かれ・・・
号泣してシアター出たら友達に引かれました。
あなたの宝物は?
自分が観に行った嵐のライブが映像化されたDVD
(見るたびに感動が蘇ってきます。映像観ながら一時停止を繰り返して、自分が映っていないか探したりします。未だ、見つけてはいませんが・・・)
ペット歴は?
愛犬のトイプードル・ココアちゃんを飼って6年。
名付け親は、私。実家に帰る楽しみです。
学生時代のアルバイト経験は?
東京ディズニーシーで、夢を与えるお仕事していました。
テレビ朝日で、新聞コーナーの新聞に赤線を引く仕事していました。
影響を受けた人は?
高校時代の数学の先生。
恩師の『今、やっていることに無駄なことなんて何もない』という授業中に言った何気ない一言。
この一言が、頭にずっと残っていて、自分の生き方に大きく影響を与えてくれています。
自己流ストレス解消法とは?
友達と浴びるようにお酒を飲むこと。
(最近、お腹が気になってきたので、ハイボール多めです。)