つくりおきマスター:若菜まりえ
つくりおきの下準備
① 保存容器は器・フタ共に、耐熱のものを使用
★約1リットル入るものが理想⇒保存だけでなく、レンジ調理にも適しているため
② 保存容器と調理器具はキッチン用除菌スプレーをかけ、清潔なふきんなどでふき取っておく
⇒アルコール除菌で おかずをより長持ちさせられる
油で揚げない 魔法のから揚げ
(保存日数:冷蔵 約3日/調理時間:約10分)
【材料(約3人分)】
鶏もも肉…1枚(約300g)
片栗粉…大さじ1・1/2
[A]
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1/2
塩…少々
にんにく(チューブ)…3cm
ショウガ(チューブ)…3cm
【作り方】
① 鶏もも肉は3cm大に切り、ポリ袋に入れる。Aを加え、袋の上から手でもみ、片栗粉を加え、さらに袋の上からもむ
② 耐熱皿に①を、間隔を開け、皮を下にして並べ、ラップをかけずにレンジ(600w)で4分加熱する
③ 取り出して裏返し、再びラップをかけずにレンジ(600w)で3分加熱して完成!

和食の味付けはこれ一つで!万能タレ
(保存期間:冷蔵約1か月)
【材料】
醤油…100ml
酒…100ml
みりん…100ml
砂糖…大さじ3強
【作り方】
① すべての材料を混ぜ合わせ、砂糖が溶けるまで混ぜる

万能タレを使った 鶏肉じゃが
(保存期間:冷蔵5日/調理時間約15分)
【材料(3人分)】
じゃがいも…小2個(200g)
鶏もも肉…1枚(300g)
塩…ひとつまみ
万能タレ…100ml
【作り方】
① じゃがいもを3cm大に切る
② 鶏もも肉は4cm大に切り、塩ひとつまみをふる
③ じゃがいも・鶏もも肉・万能タレを、耐熱容器に入れ、ざっくりかき混ぜる
④ 耐熱容器のフタを斜めにかぶせ、レンジ(600w)で10分加熱して完成

ミートーフボール
(保存期間:冷蔵約3日/調理時間約15分)
【材料(約15個分)】
[A]
豚ひき肉…250g
絹豆腐…約1/2丁(150g)
パン粉…1/2カップ
焼肉のタレ…大さじ1
塩…小さじ1/4
[B]
トマト缶(カット)…1缶(400g)
焼肉のタレ…大さじ2
トマトケチャップ…大さじ2
中濃ソース…大さじ2
砂糖…小さじ2
【作り方】
① ポリ袋にAを入れ、袋の上から手でもみ、混ぜる
② ポリ袋の端をハサミで切り、耐熱皿の上にタネを15個分絞り出し、スプーンなどで丸く整える。
③ ラップをふんわりかぶせ、レンジで6分加熱する。
※火の通りが心配な場合⇒そのままレンジ内に5分ほどおいて、余熱で火を通す
④ 耐熱容器にBを入れて混ぜる。
⑤ ラップをふんわりかぶせ、レンジで2~3分加熱し、③を加えて混ぜる。
