行列のできる人気店「岐州」店主が直伝!お家で簡単ジューシーぎょうざ

餃子専門店 岐州

住所:〒500-8843 岐阜県岐阜市住田町1-31 マツノビル1階
TEL:058-266-6227

簡単ジューシーぎょうざ

<材料(4~5人分)>
・豚肉赤身…200g
・ラード…200g
・ニラ…半束
・白ネギ…1/2本
・ニンニク…5片
・ごま油…大さじ2
・めんつゆ…大さじ2
・甘酒…大さじ2
・柑橘系ゼリー…100g
・餃子の皮 (大判)…50~60枚ほど

<作り方>
①豚肉赤身とラードをフードプロセッサーで混ぜて、ミンチをつくる
 ※フードプロセッサーが無い場合は、脂が多い白っぽいひき肉を選ぶorお肉屋さんでオーダー
 ★ポイント⇒ジューシーぎょうざの理想のひき肉黄金比は 豚肉赤身5:脂身5
② ①にごま油・めんつゆ・甘酒・砕いた柑橘系ゼリーを加え、フードプロセッサーで混ぜる
 ★ポイント⇒隠し味の「柑橘系ゼリー」が、ジューシーさにつながる!
③ ②にお好みの大きさに切った白ネギ・ニラ、みじん切りにしたニンニクを加え、ヘラで混ぜる
④ ③を冷蔵庫で2時間寝かせ、タネが完成

 ★ポイント⇒ラップをかけない(水分を飛ばすため)
⑤餃子の皮(大判)でタネを包む。
(1)皮の内周半分に水をつける
(2)タネ(約10g)をのせる
(3)皮を半分に折りたたみ、真ん中を留める
(4)両端にひだをつける
(5)隙間を作らないよう、皮と皮をぎゅっと押さえる
(6)隙間が明かないよう、さらに指で押さえる
 ★ポイント⇒焼いたときに肉汁が漏れ出さないよう隙間なく包む

⑥フライパンで焼く。
(1)サラダ油(分量外大さじ1)を火のついていないフライパンにひき、
   ぎょうざを隙間をあけて並べる

(2)中火で皮がきつね色になるまで焼く
(3)水が入った霧吹き(分量外)で皮がしんなりするまで濡らす(20~30秒)

(4)ふたをして弱火で3分蒸らす
(5)フタを開け強火で10秒(ぎょうざの中のスープが煮立ったら火を止め完成)

○○愛してまーす!! OA情報一覧

もっとみる