番組審議会

2024年

第120回 株式会社CBCラジオ番組審議会

開催日 令和7年3月21日(金)
出席
(敬称略・五十音順)
近藤清久、榊原栄一、堀田あけみ、
松尾清一 (委員長)、村瀬幸夫 (副委員長)
議題 I. 番組審議
 「真誠presents 大久保佳代子・森本晋太郎の
  どうぞご自由に」
II. 春の改編説明
III. その他
I. 番組審議
 「真誠presents 大久保佳代子・森本晋太郎のどうぞご自由に」
放送日時 2025年3月1日(土)21時30分~22時00分
プロデューサー 加藤 慎二郎 (CBCラジオ)
ディレクター 森本 薫 (スバルプランニング)
出演 パーソナリティ
大久保佳代子・森本晋太郎 (プロダクション人力舎)

《企画意図》

愛知県出身、大久保佳代子とトンツカタン森本晋太郎がお送りする30分のトーク番組です。
人生経験豊富な大久保佳代子と、若手芸人トンツカタン森本が、土曜日の夜、迷える人たちの道標となる解決型ラジオバラエティです。悩み相談は10代から5、60代と幅広く届いています。Podcastでは過去の放送を配信中です。

《番組内容》

  • 21:30 オープニング

    ・挨拶 ~ メール紹介。
     英語が堪能な森本への質問など。

  • 21:36 フリートーク

    ・パーソナリティの近況トーク
     大久保佳代子の『態度が悪い』と言われる話。

  • 21:44 お悩み相談

    ・バレンタインのチョコをもらえなかった。ホワイトデーどうすれば?
    ・3人以上で集まる会が苦手。
    ・飽き性で習い事が続かない。

  • 21:57 エンディング

    ・番組からのプレゼント当選者発表。
    ・番組からのお知らせ。

   《審議委員の主なご意見》

  • 土曜日の夜、ゆったりとしている時間に気楽な気分で聞ける軽めな番組だと感じた。大久保佳代子さんと森本晋太郎さんの掛け合いが、スピーディに進み、2人の息もぴったりであっという間の30分だった。
  • リズムが良く、大久保さんの明るさや親しみやすさが、この番組でも存分に発揮され、森本さんは真面目なしゃべりながらも鋭い突っ込みで、こういう掛け合いが聞けるのは、大久保さんが好きな人にとって、貴重な放送でもあると感じた。
  • 普段テレビでは見られないような、大久保さんの違った一面が聞けるのもラジオの楽しみの一つだと思った。全体にシンプルな作りになっているものの、そういうラジオの面白さが詰まっている番組だと感じた。
  • 「エゴサ」や「ワイプ抜かれました」といった聞いたことのない言葉が突然出て、話についていけなくなるシーンがあった。幅広い年代を対象とする番組でもあるので、簡単な説明があった方が良いと思った。
  • お悩み相談コーナーでは、人生経験が豊富で飾り気がない性格の大久保さんとマイルドな性格の森本さんのコンビは、リスナーの相談相手としてはとてもマッチしていると感じた。

一覧に戻る

Page up