井戸田潤、20歳下の妻・蜂谷晏海と“最近のアニソン”で家庭内バトル「ドラゴンボールとかは歌詞が…」

2023年11月19日(日)放送
井戸田潤、20歳下の妻・蜂谷晏海と“最近のアニソン”で家庭内バトル「ドラゴンボールとかは歌詞が…」

11月19日夜、CBCテレビ『ドーナツトーク』にスピードワゴンの井戸田潤さんが登場。2022年9月に再婚したモデル・蜂谷晏海さんとの夫婦生活について語るとともに、MCの俳優・水野美紀さん、フリーアナウンサー・鷲見玲奈さん、お笑い芸人・ヒコロヒーさん、アーティスト・PORINさん(Awesome City Club)の4人に対し、妻を不機嫌にさせてしまう自身の“とあるクセ”について明かしました。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

番組の中で<パートナーとの忘れられない思い出>について鷲見さんから尋ねられ、「妻とは年齢が20歳離れてるんですけど、この間ケンカというか言い合いになったことがあって…」と切り出した井戸田さん。

「テレビで『令和・平成・昭和のアニメソング100』っていう番組をやってて、俺は昭和目線で見てたの。昭和のアニメソングは、例えばドラゴンボールとかもそのアニメがあって歌詞が書かれてるじゃん。でも平成とかのアニメを見てると、どっかのアーティストの方の曲を主題歌にしてるわけ。『それってどうなの?』っていう話になって」と続け、アニソンのあり方を巡って妻とバトルになったと話しました。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

これには鷲見さんも「作品に当てて書いてないだろうっていうことですよね」と、井戸田さんの言い分に理解を示したものの、続けざまにPORINさんが「ちゃんと読ませていただいて、書き下ろしてるんです!」とプロ目線からピシャリ。

すると、井戸田さんは「あっ!そうなんですか!?…すいません。帰って謝ろうかな…」と熱弁から一転、恐縮しきりといった様子で、ヒコロヒーさんは「もう終わった!1ラリーで(笑)」と展開の早さに大笑いしていました。

その奥さまとは「食事会という名の合コン」で知り合い、8年間の“あま〜い”交際期間を経て幸せを掴んだそうですが、夫婦での外出中の悩みとして「街とか歩いてると、やっぱりキレイな女性とかちょっとタイプな女性とかがいると、どうしても俺見ちゃうのよ」と、日常生活に潜む揉め事の種を披露。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

思わず「嫌やなぁ…」と漏らすヒコロヒーさんに、井戸田さんは「そうでしょ?でも見たいのよ。能動的に見ちゃってるんだよね」と、どうしてもやめられないと語った上で、「でも、見ちゃうと『ああいう人がいいんだったら、ああいう人と一緒になればよかったじゃん』みたいなケンカになって。それが俺は嫌なのよ。だからなんとか気づかれずに見る方法があったら教えてほしいんだけど…」と懇願し、「ドーナツトークなんや思ってるんですか!スパイ番組とちゃうんすよ」と激しくツッコまれていました。

MC陣からのアドバイスは「奥さまは気付くから絶対にやめたほうがいい」でしたが、それでも教えてほしいという井戸田さんに対して、「時計を確認するとかはどうですか?確認しつつシュッと目線を上げるとか」と知恵を絞る鷲見さん。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

それに対して「でもね~、人って動くものに目がいくのよ」と、水野さんが俳優として人の心と体の動きを解説すると、2人の言葉に井戸田さんは「あっ、そうか!マジックと一緒ね、じゃあ逆だ!」とアイデアが閃いたようで、「俺が左手を上げると彼女は時計のほうに目がいくじゃん、そこで右側を見ればいいんだよ」と、その言葉に合わせて珍妙な動きを見せ、4人は「不自然!(笑)」と大爆笑。

さらなる発展形として、水野さんが「スマホを落として、彼女の目がそこにいってる間に見るっていうのはどうですか?」と提案したところ、「スマホが壊れるよ。代償が大きい(笑)」と難色を示しますが、「でも、どっち取るんですか?スマホが多少ヒビ入るのと、すっごいキレイな人見るのと!?」と詰め寄られると、両手を顔の前で同じ高さに揃えて「ちょ~ど一緒(笑)」と、悩ましそうな表情を浮かべる井戸田さんだったのでした。

11月19日(日)よる11時30分放送 CBCテレビ『ドーナツトーク』より

この記事をシェアする

ドーナツトーク

世の中の様々なドーナツトーク(井戸端会議)をのぞき見!流行や関心事を密着取材しスタジオでもドーナツトークを繰り広げる。日曜の夜に、気持ちが丸くなる「共感」と「発見」をお届けする。毎週日曜日 午後11時30分から放送。

HP

公式SNS

CBCテレビのメルマガに登録する

あなたとCBCテレビをつなぐメールマガジン「CBC Members(CBCメンバーズ)」

関連リンク

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE