ずん飯尾が激推しの“着衣水風呂”…水野美紀と鷲見アナまさかの「Tシャツから始めます」「やってみたい」

2023年9月10日(日)放送
ずん飯尾が激推しの“着衣水風呂”…水野美紀と鷲見アナまさかの「Tシャツから始めます」「やってみたい」

9月10日夜、CBCテレビ『ドーナツトーク』に、ずんの飯尾和樹さんが登場。俳優・水野美紀さん、フリーアナウンサー・鷲見玲奈さん、お笑い芸人・ヒコロヒーさん、アーティスト・PORINさん(Awesome City Club)のMC陣4人に対し、飯尾さん流の“ハッピーになれる生活術”を提案しました。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

番組の中で飯尾さんは、自身が気に入っている家でのルーティーンについて「湿度が高くなる6月の梅雨ぐらいの時期から、残暑が終わるまで、汗かいた服を着たまま家の水風呂に入るんですね」と紹介。

聞いていた4人は揃って「どういうこと?」とキョトンとしますが、実際の様子を映した写真がスタジオで紹介されると一斉に「え~っ!」と爆笑し、そのうちヒコロヒーさんは「ホンマに着の身着のまま!メガネも取らないんですね」と驚きの声を上げました。

これに対して飯尾さんは「取らないです。靴下も履いたまま水風呂に入って、ちょっと潜ってみたりすると、汗でベタベタに張り付いてたシャツに水が入ってきてスッキリするんですよねぇ」と答え、爽快感がたまらないと激推し。

「で、そのまま上がりまして、シャワーでシャンプーします。水を滝のように浴びながら、シャツを一枚一枚脱いでいき、壁か天井に『ストレス Say Goodbye』」って言いながら投げつけるんです」と続けました。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

始めたきっかけは、20代前半の頃に真夏のライブでスベった後、試しにやってみたら「まぁいいか」と切り替えられたことだったそうで、鷲見さんから「奥さんは何も言わないんですか?」と尋ねられると、「あぁ…、3ランク下の人間として見てます。妻は反対派ですから、水も自分で張るんですよ」と、家ではそんなに良い顔はされていないという実情も。

この飯尾さんの生活術について、東京都市大学教授で温泉療法専門医の早坂信哉さんに聞いたところ、「着衣のまま水に浸かると運動量が増え、お風呂の中でも少し動くだけで強い運動強度になるという研究もあるので、着衣で入るということでご本人にとっては良い運動になっている、つまりストレス解消になっているのではないかと推察されます」とのこと。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

専門家からのお墨付きに飯尾さんは「満場一致ですね(笑)」と笑顔を見せ、MC陣に対して「今日、この衣装のままいっちゃっても大丈夫じゃないですか?濡れても衣装買い取りで」と提案し、水野さんとPORINさんからは「やだやだ!」「だめですよ(笑)」などと悲鳴が上がりました。

しかし、飯尾さんが「次の目標はスーツのまま水風呂です」と今後の方針について語ると、「あとは、夏場のお葬式の後とか…喪服もかなりレベル高いですよ」と、さらにイメージを膨らませてみるヒコロヒーさん。これに鷲見さんが「ストッキングとか履いてるとどんな感じになるんですかね?」と新たなアイデアを出したところ、「気持ちよさそう!」と盛り上がるなど、5人はまさに“着衣水風呂ドーナツトーク”状態に。

画像:CBCテレビ『ドーナツトーク』

自宅でこの独特のルーティーンを始めてから、飯尾さんは「無駄に元気になりましたね」と体調や心境の変化を実感しているそうで、「ちょっとやってみたくなってきたなぁ…」と鷲見さんが語ると、水野さんも「いやぁ…、うん。かなりやってみたくなりました。急がないと、残暑のうちに(笑)」と、次第にMC陣にも浸透。

「今年は9月中旬以降も暑いっていうから、今シーズンは長いですよ!」と飯尾さんからまだまだ行けると太鼓判を押され、ヒコロヒーさんも「おっしゃ!結構チャンスありますね」と前のめりに。水野さんは「よぉし!Tシャツから始めます、Tシャツから」と“初心者コース”での挑戦を決意し、着衣水風呂で心も体もスッキリさせようという意見で一致した5人だったのでした。

9月10日(日)よる11時31分放送 CBCテレビ『ドーナツトーク』より

関連リンク

あなたにオススメ

RECOMMENDATION

エンタメ

ENTERTAINMENT

スポーツ

SPORTS

グルメ

GOURMET

生活

LIFE